立命館大学映像学部09ゼミでは、
ゲームを核とするデジタルコンテンツの制作を通じ、
ひとと遊びのかかわりを探究しています。

私たちは、学問や研究をおこなう場である大学で、
ゲームを制作することの意義を探究しています。
「Asobi Lab」は、09ゼミの教員・学生を中心に
構成される創作のコミュニティであり、研究グループです。
研究や制作の成果は、国際学会などのアカデミックな場でも
積極的に発表しています。

09ゼミについて

作品紹介

3回生作品/副ゼミ長が訊く

副ゼミ長が訊く『Windows Outside』

制作者|土屋宥貴

目次 「副ゼミ長が訊く」とは? レベルアップしたくて やっぱり「独学」 仕組みが先か構成が先か 「パステルカラー好きやね」 音楽は演出 メタさこそ至高の現実 非商業ならでは 1.「副ゼミ長が訊く」とは? ―  初めまして […]

詳細を見る

3回生作品/TEWO PROJECT

FLEX

制作者|TEWO PROJECT 4班

TEWO PROJECTの作品、通称「TEWOゲームカードリッジ」の紹介第4弾は『FLEX』です(第5弾まで紹介予定)。 制作者の方々にアンケートに回答していただき、インタビュー形式でまとめました。作品の注目ポイントはも […]

詳細を見る

3回生作品/TEWO PROJECT

PEN & MEN

制作者|TEWO PROJECT 1班

TEWO PROJECTの作品、通称「TEWOゲームカードリッジ」の紹介第3弾は『PEN & MEN』です(第5弾まで紹介予定)。  例のごとく制作者の方々にアンケートに回答していただき、インタビュー形式でまとめ […]

詳細を見る

3回生作品/TEWO PROJECT

衝突回避!YOKERO!

制作者|TEWO PROJECT 3班

TEWO PROJECTの作品、通称「TEWOゲームカードリッジ」の紹介第2弾は『衝突回避!YOKERO!』です(第5弾まで紹介予定)。  制作者の方にアンケートに回答していただけたので、インタビュー形式で掲載したいと思 […]

詳細を見る

作品をもっと見る